キャラクターグッズを制作会社へ依頼する流れについて解説!依頼するメリットと注意点も!
キャラクターグッズを制作会社へ依頼する場合は、事前にお問い合わせから支払いまでの流れを知っておくことが大切です。基本的な流れを把握しておくと、制作会社とのやり取りがスムーズになります。
制作会社へ依頼する流れとは?Tシャツ制作も可

キャラクターグッズの制作販売は、企業の認知度アップやイメージ向上に大きく貢献してくれます。この記事では、キャラクター制作を依頼するときの流れや依頼するメリット、注意点を紹介します。
制作会社へ依頼する流れ
大まかな流れとしては、下記のとおりです。制作会社によっては、制作までの流れが異なる可能性があるため、事前確認が必要となります。
1.制作会社へ問い合わせする
制作会社への問い合わせ段階で何が制作できるのかを伺うことが大切です。
2.概算お見積もり
問い合わせの内容をもとに制作会社から概算見積もりの返信が届きます。一般的には無料で対応してくれることがほとんどです。
3.ヒアリング
概算見積もりに記載のある制作項目や金額を十分に確認します。問題なければ、キャラクターのデザインやコンセプトなどの詳細を伝えましょう。
4.再お見積もり
キャラクターデザインやコンセプトなどの詳細をもとに、制作会社から再見積もりが届きます。金額を予算内に収めるためにすり合わせをするとともに、制作スケジュールを立てます。
5.契約
見積もりの金額に納得した後、双方合意のもと契約を締結します。
6.制作
ラフ画やキャラクターの素材、フォーマット等の必要素材を制作会社へ渡した後、制作が開始されます。
7.修正~調整
出来上がった製品の修正や調整を行います。
8.納品
9.支払い
全ての工程が終了した後、支払いを行います。
キャラクターグッズ制作の目的
キャラクターグッズの制作の目的は、新規ユーザーの獲得や売上アップにつなげることです。購入者に親しみやすさや共感を抱かせる効果があるため、SNS広告やブログ広告などを行うのと同程度の認知拡大が可能です。また、消費者との接点が拡大することも期待できます。
制作する際はコンセプトを明確にするとともに、オリジナリティーのあるキャラクターなどを活かし、他者との差別化を図ることが大切です。
依頼前にイメージを固め、サンプル画を準備
制作会社に自分の希望を正確に伝えるためには、キャラクターなどのイメージを具体的に伝える必要があります。そのためには、製品に合わせたキャラクターのラフ画を用意しておくのが先決です。
例えば、無地のTシャツにどのようなイメージを持っているかを手書きで描いてみるのもよいでしょう。トランプのグッズを制作したい場合は、トランプサイズに切り取った用紙に描いてみるのもおすすめです。
希望が明確に伝われば「イメージと違った」などの感情を抱かずに済むため、修正費を減らせます。また、制作がスムーズに進みやすいことから、ディレクション費の発生も防ぐことが可能です。
著作権のトラブルに注意する
オリジナルキャラクターの著作権は基本的にクリエイターのものです。契約の範囲外でオリジナルキャラクターを使用すると、著作権侵害に該当する可能性があります。著作権譲渡契約を交わしていれば自社で管理できるため、著作権問題を避けるためにも予め確認しておくことが大切です。
キャラクターグッズを制作会社に依頼するか検討中ならクロスセントラルへ

制作会社へキャラクターグッズ制作を依頼する場合は、予めお問い合わせからお支払いまでの一連の流れを把握しておくことが大切です。
それと同時に、キャラクターイメージを決めた上でサンプル画を準備しておきましょう。双方のイメージに相違が生まれにくくなるため、修正費などの余計な出費がかからなくなります。
また、何かを制作する場合は著作権が関わります。場合によってはトラブルにもなりうるため、契約書などは隅々まで目を通しましょう。制作会社に全て任せず、一緒に確認しながら進行していくことが重要です。
クロスセントラルではキャラクターのTシャツやクッション、トランプなどグッズの制作を行っています。他者にはないキャラクターの可愛らしさや、デザイン力が高いことから、顧客から高い評価を得ています。
キャラクターグッズの制作依頼を検討中であれば、クロスセントラルへお気軽にお問い合わせください。
キャラクターグッズ制作実績はこちら
カードゲームのNFT・ボードゲームなどに関するコラム
- 【カードゲーム】NFTとは何?オンライン上で取引が可能?
- 【カードゲーム】NFTをサイトで購入する際の注意点とは
- NFTはカードゲームもある!他の種類もご紹介します
- カードゲームのNFT通貨を購入できる取引所をご紹介します!
- 【プレイングカード】NFTコンテンツをオンラインで購入するメリット
- 【プレイングカード】NFT関連の銘柄の選び方!サイトで購入を検討
- 【プレイングカード】NFTの基本的なルールについて
- 【プレイングカード】NFTのはじめ方や買い方を紹介します!
- 【アナログゲーム】ボードゲームの面白さとは?人気のウォーゲームも!
- 【アナログゲーム】ボードゲームの販売店一覧紹介
- 【アナログゲーム】ボードゲームの選び方について!対戦も可
- 【アナログゲーム】ボードゲームはどんな種類がある?
- キャラクターグッズを制作会社へ依頼するうえでの注意点 クッションも受付
- キャラクターグッズを制作会社へ依頼する流れについて Tシャツ制作も可
- キャラクターグッズ制作会社の選び方とは?タオルやボードゲームも
- 【キャラクターグッズの制作会社】オリジナルグッズの著作権について
Tシャツを制作可能なキャラクターグッズ制作会社をお探しならクロスセントラルへ
会社名 | 合同会社クロスセントラル |
---|---|
代表取締役 | 菊池 大介 Daisuke Kikuchi |
住所 | 〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-14 第二東ビル415 |
アクセス | 秋葉原駅徒歩2分 岩本町駅徒歩4分 GoogleMap |
設立 | 2011年9月 |
TEL | 03-6206-9884 |
URL | https://kuro-sen.com |