キャラクターグッズを制作会社に依頼するなら著作権について知っておくと役立ちます!
キャラクターグッズを制作会社に依頼するのであれば、著作権について知っておきましょう。著作権を侵害すると、法的に責任を問われる可能性があります。ルールを守りオリジナルグッズを制作してください。
オリジナルグッズが著作権を侵害するケースと侵害しないケース

クッションやTシャツ、カードなどのオリジナルグッズを制作する場合、著作権を侵害しないように気を付けなければいけません。
著作権とは、作品を生みだした人の知的財産権の一種です。知らないうちに著作権を侵害することを防ぐためにも、著作権について知っておきましょう。
著作権を侵害する行為とは
問題がないと思っていても、調べたら著作権を侵害していたという場合もあります。著作権を侵害すると、法的に責任を問われる可能性があります。
- 許可を得ずに原作が存在するキャラクターを使用する
- 許可を得ずに芸能人の写真を使用する
- 専門家が撮影した写真を無断で使用する
などが著作権の侵害に該当します。基本的に他者が作成した作品、人物は著作権や肖像権の対象となります。原作が存在するキャラクターグッズを無償で渡すことや、著作者に許可を得ずにキャラクターを改変しグッズを作成する行為も著作権の侵害です。
芸能人の写真に関しては、プライバシー権やパブリシティ権の侵害に該当するおそれがあります。インターネットの検索で見つけた専門家が撮影した写真も、人物が写っていないからと無断で使用しないようにご注意ください。
著作権を侵害せずに作成するには
モデルや歌手が写った写真や著作物を使用したオリジナルグッズを作成しても、著作権を侵害しない場合があります。
- 私的利用の範囲で制作する
- 著作権者から事前に許可を得る
- 自らデザインしたキャラクターを使用する
以上が該当し私的利用の範囲内であれば、歌手やキャラクターを使用したグッズを作成できます。本人や家族などの、限られた範囲内で楽しむ場合のみのため、範囲を広げすぎないように気を付けましょう。
インターネットで公開したり、販売して利益を出したりするのは著作権の侵害にあたります。その他にも著作者や被写体から許可を得られれば、適切な締結を行ったうえでオリジナルグッズの制作が可能です。最も安全なのは、自ら考えたデザインを使用したグッズの制作です。著作権を自社で管理できるので、販売や配布も自由に行えます。
グレーゾーンなパロディ作品
有名ブランドのパロディ作品を見かけたことがある方もいるのではないでしょうか。著作物をそのまま使用するのではなく、サンプリングしたパロディ作品は現在の日本の法律上は直接的な定めはありません。しかし、法改正があれば問題になる可能性もあり、全てのパロディ作品が法律で問題に問われないわけではありません。過去にパロディ作品が法的に問題となった事例もあります。制作会社の中にパロディ作品を断っている業者もいるため、危険性があることは頭に入れておきましょう。
クロスセントラルでは、キャラクターグッズの制作・販売を行っています。Tシャツやタオルはもちろん、カードや枕カバーなど、様々なグッズの制作が可能です。オリジナルグッズの制作を検討されている方は、ぜひお気軽にご相談ください。
キャラクターグッズを制作会社に依頼するか検討中の方はクロスセントラルへ

存在するキャラクターを無断で使用すると、著作権を侵害するかもしれません。アイドルやモデル等が写った写真や、専門家が撮影した写真も著作権や肖像権が適用されるのでご注意ください。私的利用する場合や事前に著作者に許可を得ることで、自社グッズの制作が可能となります。
安全なのは自らキャラクターを作成し、著作者になることです。販売や配布を自由に行えるため、著作権を気にする必要がありません。自ら撮影した写真を使用する場合、通行人が写らないように注意しましょう。自社グッズを作成するのであれば、ルールを守って満足のいく制作を進めていきましょう。
カードやボードゲームなどのグッズを検討中であれば、クロスセントラルへお気軽にご相談ください。オリジナルデザインのトランプやボードゲームが好評で、他社にはないキャラクターの可愛さやセンスも注目を集めています。グッズの制作や、費用についてもお気軽にご相談ください。
制作実績はこちら
カードゲームのNFT・ボードゲームなどに関するコラム
- 【カードゲーム】NFTとは何?オンライン上で取引が可能?
- 【カードゲーム】NFTをサイトで購入する際の注意点とは
- NFTはカードゲームもある!他の種類もご紹介します
- カードゲームのNFT通貨を購入できる取引所をご紹介します!
- 【プレイングカード】NFTコンテンツをオンラインで購入するメリット
- 【プレイングカード】NFT関連の銘柄の選び方!サイトで購入を検討
- 【プレイングカード】NFTの基本的なルールについて
- 【プレイングカード】NFTのはじめ方や買い方を紹介します!
- 【アナログゲーム】ボードゲームの面白さとは?人気のウォーゲームも!
- 【アナログゲーム】ボードゲームの販売店一覧紹介
- 【アナログゲーム】ボードゲームの選び方について!対戦も可
- 【アナログゲーム】ボードゲームはどんな種類がある?
- キャラクターグッズを制作会社へ依頼するうえでの注意点 クッションも受付
- キャラクターグッズを制作会社へ依頼する流れについて Tシャツ制作も可
- キャラクターグッズ制作会社の選び方とは?タオルやボードゲームも
- 【キャラクターグッズの制作会社】オリジナルグッズの著作権について
オリジナルグッズ・キャラクターグッズを制作するならグッズ制作会社クロスセントラルへ
会社名 | 合同会社クロスセントラル |
---|---|
代表取締役 | 菊池 大介 Daisuke Kikuchi |
住所 | 〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-14 第二東ビル415 |
アクセス | 秋葉原駅徒歩2分 岩本町駅徒歩4分 GoogleMap |
設立 | 2011年9月 |
TEL | 03-6206-9884 |
URL | https://kuro-sen.com |