カードゲーム以外にも豊富にある!NFTの種類やクロスセントラルの商品を紹介
NFTには様々な種類があり、アート・イラスト・写真・トレーディングカード・メタバースやゲームの土地・資産・キャラクターなどが主な例です。クロスセントラルではカードゲームを扱っています。
NFTの種類はどのようなものがあるのか

NFT(非代替性トークン)は、デジタルデータに唯一性を付与し、それを証明できる技術です。以前はデジタルデータの唯一性を証明できなかったため、例えば画像データがコピーされると、どれが本物(元の画像)か・所有者や著作者は誰なのかが不明瞭でした。
そこでNFT技術を用いることで、コンテンツが本物であり、他のものと価値がイコールではないと証明できるようになりました。NFT技術の台頭・普及により、デジタルでの取引がより発展したといえるのです。
このNFTは、現在幅広い用途で活用されています。NFTの主な活用例・種類について紹介します。
アート・イラスト・写真
アート・イラスト・写真などの芸術関連は、NFTで最も注目を浴びている活用例といえます。
かつてデジタルデータの画像は、コピーが容易なうえ、所有者・著作者の証明が困難でした。そのためデジタルアート作品に、高い価値がつけられないという課題があったのです。
NFT技術の登場により、デジタルアートに非代替性を付与できるようになりました。近年はNFTアートの市場が急速な成長を見せています。
音楽
音楽のような芸術作品も、注目度の高い活用例です。
NFTの技術を使えば、制作者と楽曲データを容易に結び付けることができます。自身の楽曲をNFTに紐づけ、デジタル空間で販売します。ユーザーはNFTを購入し、対価が収益として制作者に配分される仕組みです。
トレーディングカード
トレーディングカードは世界各地に根強いファンがいるジャンルです。レアカードがかなりの高値で取引されることもあり、大きな市場規模を誇ります。
このトレーディングカードにも、NFT技術が活用されています。カードの所有者やそれぞれの価値などを明確化し、現実世界と同じような収集や取引が可能になったのです。
デジタルならではの特徴として、カードに静止画だけでなく動画を活用できる点が挙げられます。
メタバースやゲームの土地・資産・キャラクターなど
メタバースとは、コンピューターの中に構築された仮想空間およびそれを用いたサービスです。日本ではバーチャル空間という意味で使われる場面も多いです。
このメタバースやゲーム、デジタル空間に存在する土地・資産・キャラクターなどにも、NFTが使われています。NFTを活用すればキャラクターなどがデジタル資産となり、ゲーム内以外でも活用できるようになりました。
ゲーム内資産を他のゲームやメタバースで使う、他者と売買するなどの活用例が見られます。
クロスセントラルではNFTカードゲームを扱っています!
クロスセントラルはキャラクターグッズ制作・TCG開発をメインとする会社です。クロスセントラルはNFT「MIXTRUMP NFTデータパック」の企画・運営をしており、NFTを扱っています。
MIXTRUMPはキャラクターやイラストなどをマーク化したトランプで、自分だけのセットを組むことができます。NFT化により、他者との取引も可能です。またゲーム内で利用するとスコアアップなどの報酬を受け取れるほか、ゲームの成績上位者に対して限定NFTの配布も予定しています。
クロスセントラルでは、他にも多くのグッズを販売しています。ぜひクロスセントラルのネットショップをご覧ください。
NFT(非代替性トークン)は様々な場面で活用されている技術

NFT(非代替性トークン)は、デジタルデータに唯一無二の価値を付与または証明できる技術です。NFTの主な種類として、以下の活用例が挙げられます。
- アート・イラスト・写真
- 音楽
- トレーディングカード
- メタバースやゲームの土地・資産・キャラクターなど
特にアート関連はNFTで最も注目を浴びている活用例です。
かつてデジタルデータの画像は、コピーが容易かつ所有者・著作者の証明が困難だったため、唯一無二の高い価値がつけられないという課題がありました。それがNFT技術の登場により、デジタル作品に非代替性を付与できるようになったのです。
その他にも音楽やゲーム関連など、エンターテイメントにおいて幅広い用途が存在します。
クロスセントラルでは、NFTカードゲームを提供しています。クロスセントラルはキャラクターグッズ制作・TCG開発に関する多くの実績があり、その技術を活かしたゲームです。クロスセントラルの制作実績については下記をご覧ください。
制作実績はこちら
カードゲームのNFT・ボードゲームなどに関するコラム
- 【カードゲーム】NFTとは何?オンライン上で取引が可能?
- 【カードゲーム】NFTをサイトで購入する際の注意点とは
- NFTはカードゲームもある!他の種類もご紹介します
- カードゲームのNFT通貨を購入できる取引所をご紹介します!
- 【プレイングカード】NFTコンテンツをオンラインで購入するメリット
- 【プレイングカード】NFT関連の銘柄の選び方!サイトで購入を検討
- 【プレイングカード】NFTの基本的なルールについて
- 【プレイングカード】NFTのはじめ方や買い方を紹介します!
- 【アナログゲーム】ボードゲームの面白さとは?人気のウォーゲームも!
- 【アナログゲーム】ボードゲームの販売店一覧紹介
- 【アナログゲーム】ボードゲームの選び方について!対戦も可
- 【アナログゲーム】ボードゲームはどんな種類がある?
- キャラクターグッズを制作会社へ依頼するうえでの注意点 クッションも受付
- キャラクターグッズを制作会社へ依頼する流れについて Tシャツ制作も可
- キャラクターグッズ制作会社の選び方とは?タオルやボードゲームも
- 【キャラクターグッズの制作会社】オリジナルグッズの著作権について
NFTのカードゲームに興味がある方はクロスセントラルへ
会社名 | 合同会社クロスセントラル |
---|---|
代表取締役 | 菊池 大介 Daisuke Kikuchi |
住所 | 〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-14 第二東ビル415 |
アクセス | 秋葉原駅徒歩2分 岩本町駅徒歩4分 GoogleMap |
設立 | 2011年9月 |
TEL | 03-6206-9884 |
URL | https://kuro-sen.com |